令和6年度曳山行事 若松町

 

町内名 若松町
委員長名 伊藤 琢己
曳山置場所 駅東第三街区公園内
外題 中原の夢逐う 摺上の鯨波
見返し 給料の ベアはいいども 熊(ベア)はダメ
解説 「摺上原の合戦」戦国時代後期、奥州制覇を目指す伊達政宗は、天正十七年宿敵会津の芦名義広と雌雄を決するため、磐梯山麓摺上原で対峙した。伊達勢二万三千、芦名勢一万六千で戦いの火蓋が切られ、強風の中風上の芦名勢が優勢だったが、やがて風向きが逆となり、伊達勢が押しまくって政宗は勝利し、奥州の覇者となる。

令和6年土崎港曳山まつり 若松町
ユーチューブ動画
https://youtu.be/9JG7_bF-xNk

PAGE TOP