町内名 | 上酒田町(かみさかたまち) |
委員長名 | 光富 代志光(みつとみ よしみつ) |
曳山置場所 | ホテル大和 駐車場 |
外題 | 要塞(ようさい)堅固(けんご)猛敵寄(もうてきき)ぬ西金(にしかな)砂山(さごやま)城(じょう) |
見返し | 武(ぶ)道家(どうか)は 無道家(むどうか)ならぬ 柔(やわら)の教(おし)え |
解説 | 治承4年、源頼朝は西方進軍の後顧の憂い無くする為、下河辺行平らに佐竹討伐を命じ、3,000騎余りを率い、山深い西金砂山城を攻めたてたが、籠城する佐竹秀義ら1,000名の兵は地の利を生かし、切り立つ断崖絶壁の上から岩石や大木を投げ落とし応戦した。頼朝軍は棚城に近づく事もできず、一時退却を余儀なくされた。 |
— 会所開き —
7月18日 午後6時00分
— 曳山写真 —
平成25年土崎港曳山まつり 上酒田町
動画ユーチューブ
http://youtu.be/VQbPTrhV5eo