町内名 | 清水町一区 |
委員長名 | 佐々木 繁喜 |
曳山置場所 | 善導寺・駐車場 |
外題 | 人は一代 名は末代 意気地貫く男伊達 |
見返し | クルマ屋さん自転車操業火の車 |
解説 | 旗本奴の頭領水野十郎左衛門と男伊達を競いあう町奴の頭領幡随院長兵衛は若い者の揉め事の手打ちを口実に水野邸に呼び出される。長兵衛は罠と勘づきながら「怖がって逃げたとあっちゃあ名折れになる。人は一代 名は末代」と一人で水野邸に乗り込む。酒宴でわざと衣服を汚されて入浴を勧められ丸腰になったところを襲われ長兵衛は非業の死を遂げる。 |
平成28年土崎港曳山まつり 清水町一区
ユーチューブ
https://youtu.be/rVXWg36u-eQ