町内名 | 新城町 |
委員長名 | 藤田 和久 |
曳山置場所 | 土崎港南1-12-7(旧土崎タイヤ駐車場) |
外題 | 閃く(ひらめく)笹雀(ささすずめ) 凌ぎ(しのぎ)の士魂(しこん) |
見返し | 秋田犬 人にもマサル 外交官 |
解説 | 天正13年、伊達軍と佐竹・蘆名氏ら連合軍が、人取橋付近で激突する。伊達軍と連合軍の兵力差は超大で、終始連合軍の一方的な攻勢となる。 兵数に劣る伊達軍は潰走し、正宗を逃すべく、鬼庭左月斎が殿を務め、人取橋を越えて敵中に突入して討ち死にを遂げた。 伊達成美の軍勢も踏み止まって凌ぎ、正宗は本宮城に逃れた。 |
— 曳山写真 —
平成30年土崎港曳山まつり 新城町
動画ユーチューブ
https://youtu.be/RSOw8MSvsfU