町内名 | 壹騎町一区 |
委員長名 | 竹内 健市 |
曳山置場所 | 土崎街区公園 |
外題 | 朝野交わる齶田の夜明け |
見返し | 二頭けで 二島は返へど マサル吠え |
解説 | 斉明天皇四(六五八)年、越国守阿倍比羅夫が船師(ふないくさ)百八十艘を率いて北航。蝦夷皆が恐れる中、齶田(秋田)の首長恩荷(おんが)は「官軍に刃向かう為にこの弓矢を持たず、肉を食う為に持てり。戦の為ならば、齶田浦神(あぎたのうらのかみ)が御見通しであろう」と帰順を契約し、小乙上(しょうおつのじょう)の階位を授かる。日本書紀に秋田の名が記されることとなった一場面。 |
平成30年土崎港曳山まつり 壹騎町一区
動画ユーチューブ
https://youtu.be/cZdFQkknSQ0
壱騎町1区のホームページです
http://www.nihonkai.com/tenma/