19日は二十四節季の
穀雨で地上の穀物を育てる
春雨が降るころです。
百穀が春雨で潤って、
その成長を助ける季節で、
春の季節の最後です。
三日以上続く雨を
春霖(しゅんりん)と降ったり
やんだりを春時雨と呼ぶそう
です。
いいね2
コメントする
リブログする
いいね!した人一覧
テーマ:全国連合会
祈る心を大切に
土崎神明社宮司です。
13日14日滋賀県長浜市で
開催された、
全国山・鉾・屋台保存連合会
総会に参加してきました。
土崎神明社奉賛会からは
小林会長、伊藤宮司の二名の
参加でした。
長浜の曳山は芸山で
曳山で子供歌舞伎が演じられ
ます。
来年度の総会開催地は
未定です。
京都は観光客で溢れかえって
いました。
テーマ:宮司
9日の秋田市は暫くぶりの
雨降りで境内の花が
鮮やかに色付いています。
春雨に濡れた梅の花も
興味深いものです。
境内の桜はこれからの
開花となります。
いいね6
テーマ:土崎神明社
7日午後5時より
港ばやし保存会潮音会の
創立奉告祭を神明社社殿に
おいて
斎行いたしました。
茂木会長以下13名の参列
でした。
4月1日より港ばやし保存会
として活動しています。
6日境内の日当たりの良い
櫻に蕾がつきました。
連日の好天気で蕾も
ふくらみました。
境内の梅も開花しています。
梅に続いて櫻の開花です。
春爛漫の季節です。
明日7日は令和6年度
曳山奉納の締め切り日です。
果たして何台の曳山奉納に
なるでしょうか?
テーマ:暦
4月4日は二十四節季の
「清明」でした。
春の暖かな日差しを受け、
天地万物が清らかで生き生き
「清浄明潔(せいじょうめい
けつ)」を略したものです。
中国の五行説では、春は青、
夏は赤、秋は白、冬は黒で、
「青春」そこから生まれた
言葉で、まさに清明のような
活力のみなぎる時季を人生の
春にたとえています。
これから春めいて
くることでしょう。
いいね8
宮司住宅改築工事も
順調に進み外回りは
外壁を張り付ける作業と
各部屋の工事に取り掛かって
います。
このペースで進むと
5月末には竣工することで
しょうか。
いいね3
卯月(うつき)は陰暦四月の
異称でこの月より夏に入り
衣更(ころもがえ)をした。
卯ノ花月、あるいはウツギの
略です。
ウツギの花が咲く月、卯月に
咲くから卯の花といい、
卯の花が咲くから卯月という
のではありません。
十二支の順で、卯は四番目だ
から卯月というそうです。
稲種を植える月のウツキ
(植月)、また、すでに播いた
ものがみな芽を出すことから、
ウミ月の略とも言われている。
境内の梅もほころびました。
26日午後4時より
宮司住宅改築工事の
上棟祭を斎行致しました。
当神社佐々木権禰宜が
斎主を努め、
五月末の竣工までの
工事安全を祈願致しました。
宮司住宅改築工事も順調に
進んでいます。
玄関の引き戸やサッシも
付けられています。
明日26日に上棟祭を
斎致します。
5月末日までで竣工の
予定です。
ブログ画像一覧を見る
このブログをフォローする